
Information
Art
②『第14回 躍動する現代作家展』
*「躍動する現代作家賞(平面)」入賞*
ーーー
イタリアのバーチャル展示会で発表した新作を、
次は日本の国立新美術館で原画展示いたします!
ーーー
<会期>
2024/11/28(木)〜12/8(日)
10:00〜18:00
*12/3(火)休館
<料金>
一般:1,000円
高校生以下:無料
<会場>
国立新美術館 展示室2C
〒106-8558
東京都港区六本木7丁目22−2 国立新美術館
ーーー
①"UNTITLED. WHO AM I? Exhibition"
*終了しました*
《主催》
MADS ART GALLERY
《会期》
2024/11/12(火)PM4時〜11/21(木)
→日本時間:2024/11/13(水)AM0時~
《場所》
フルデジタルのバーチャル展示会です。
ギャラリーのHPとInstagramより、全ての出展者の作品をご覧になれます。
また、会期中はHPでの公開の他にメタバースによる展示会も用意されており、
ミラノのギャラリーにいなくとも、
まるで実際にそのギャラリーに訪れているかのような特別な体験をすることができます。
そしてMADS ART GALLERYのアーティストの1人として、
私ふうこの専用プロフィールページも公開されています。
◆Movie
◆My Artwork Page
◆My Profile Page
◆ギャラリー公式Instagram
1. MADS ART GALLERY
@m.a.d.s.artgallery
2. 私の担当キュレーターLisaのInstagram
@lisagalletti____artcurator
◆メタバース会場(PC推奨)
①イタリアのバーチャル展示会 / ②国立新美術館で原画展示






Art
Creema以外のショップは著作権侵害です!
Amazon等で、無許可でふうこのオンラインショップの商品ページをコピーし、
無在庫販売かつ、高額転売を企む悪質ショップの存在を確認いたしました。
これらの悪質な被害には、現在法的処理も視野に入れて動いております。
絶対にCreema以外のショップでは、
ふうこの作品購入をされないようにお願いいたします。
※メルカリは余りに著作権侵害をされる頻度が高いため、
2025/3を持って終了させていただきました。
また、もしCreema以外でふうこの商品ページを見つけた場合は、
ご連絡いただけますと幸いです。
連絡先:https://smilestar70.wixsite.com/color-healing-art/contact
著作権侵害ショップについての詳細はこちら
Amazonの著作権侵害ショップにご注意ください

Art
『クリエイティブ文化展』
<会期>
2024年5/11(土)~5/12(日)
5月11日(土) 13:00-18:00
5月12日(日) 11:00-17:00
<会場>
東京ソラマチ 5Fイーストヤード スペース634
※東京スカイツリータウン内
https://www.tokyo-solamachi.jp/shop/286/
<PV>出演しました↓
※2021年にフランスで出展した
『アマテラス~太陽の女神』日本初公開します。
展示会PVに出演しました
Art
ハワイ・マウイ島の支援セットの販売

『We Love Maui』セット
マウイ島をイメージしたアートの、
ポスターとポストカードのセットです。
こちらの売上の一部を、
「ピースウィンズ ジャパン」に寄付します。
(一定の金額が集まり次第寄付をし、SNSでその旨を報告します)
<内容>
①【A4ポスター】マウイの夜明け
→マウイ島で見た、美しい夜明けを描きました。
タイトルには、「マウイに『復興』という朝が来る」という祈りを込めています。
②【ポストカード】虹色イルカ
→ハワイと言えば虹。そして南国と言えばイルカ。
気持ちよさそうに虹色の海を泳ぐイルカたちに、
誰もがHappyになりますように。
<販売ページ>
https://www.creema.jp/item/16440278/detail
Art
ウクライナ支援セットの販売
『ピース・イン・ウライナ』セット
ウクライナをイメージした、
曼荼羅アートのポスターとポストカードのセットです。
こちらの売上の一部を、
ウクライナ支援をしている「ピースウィンズ」に寄付します。
(一定の金額が集まり次第寄付をし、SNSでその旨を報告します)
<内容>
①【A4ポスター】黄金色の大地へ
→ウクライナの国旗である黄色と青は、
麦畑(国花のひまわり畑とも)と空を表しています。
ひまわりの曼荼羅が麦畑に舞う風景を描きました。
②【ポストカード】Life and Peace~命と平和
→ウクライナの民族衣装の刺繍をイメージしています。
刺繍のモチーフそれぞれに意味があるそうで、
その中で調べて興味深かったものを取り入れて描きました。
<販売ページ>
https://www.creema.jp/item/14895896/detail

Art
終了しました

Discover the one Japanese Art 2019 in London
<会期>
2019年7月30日(火)~8月3日(土)
<会場>
(51 Southwark Street London SE1 1RU)
<最寄り駅>
London Bridge
・バラマーケットやテート・モダンより徒歩数分
※イギリス、ロンドンにて初の海外出展を致します。
出品作品は『大和の詩/やまとのうた』となります。
Art
終了しました
Salon Art Shopping in Paris
<会期>
2021年6/18(金)~6/20(日)
18日(金) 19:00~22:00 ヴェルニサージュ
19日(土) 10:00~20:00 一般公開日
20日(日) 10:00~18:30 一般公開日
<会場>
カルーゼル・ドゥ・ルーヴル
(ルーヴル美術館から地下通路で直結する大型商業施設)
Carrousel du Louvre 99,
rue Rivoli, 75001 Paris
メトロ: Palais Royal Musée du Louvre (line 1)
Tel +33 (0) 1 44 78 99 37
<公式HP>
http://www.artshopping-expo.com//
※新作展示予定
※コロナウィルスの影響により、2020年10月から会期を延期しました

Works
CDジャケットアート担当『6th Albumー太陽の花ー』通販スタート!

東京都公認ヘブンアーティスト「トゥクトゥク・スキップ」の第6枚目アルバム。
マンドリン、フィドル、ギターなどの生楽器で地球に優しい音色を描き、踊らずにはいられない軽快なリズムで
駆け回るオーガニック・インスト・バンド、『トゥクトゥク・スキップ』。
アイリッシュ、ケルト音楽、ブルーグラスをはじめ、英米フォーク、東欧、アジア、そして日本・・・
世界の様々なルーツ・ミュージックを独自のスタイルで取り入れ、国境や世代を越えた人懐っこい音とステージ
が話題を呼んでいる。
Art
終了しました

ヒーリングアート展
『ハーモニー』ふうこ個展
<会期>
2018年5月1日(火)~9月30日(日)
<会場>
(神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1 トツカーナモール1F)
JR戸塚駅・地下鉄戸塚駅から徒歩2分
<時間>
11:30〜21:00(ラストオーダー20:00)
<定休日>
月曜日
<料金>
飲食代のみでご覧いただけます
<出展作品>
曼荼羅アート、天使・羽アートなど 15点
Works&Stage
フライヤーアート担当&第九合唱ソプラノで出演
NIPPON SYMPHONY CONCERT Vol,26
SUMMER FESTIVAL
~壮麗典雅なる協奏曲の真髄 真夏の第九〈歓喜の歌〉~
<日時>
2018年8月7日(火)
開場 17:30
開演 18:30
<場所>
<チケット>
SS席 ¥8000
S席 ¥7000
A席 ¥6000
<指揮・演奏>
音楽監督・指揮:新田 孝
オーケストラ:NIPPON SYMPHONY
<プログラム・出演者>
ソプラノ:ユウ 燕
・ガーシュウィン:オペラ「ポーギーとベス」より
”サマータイム”
・ラフマニノフ:ヴォァリーズ
ピアノ:秋川 風雅(13歳)
・ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
箏:砂崎 知子
・宮城道雄/近藤秀磨・直麿編曲 平調「越天楽」による箏変奏曲(協奏曲)
ピアノ:田中 照子
・ガーシュウィン ピアノ協奏曲より
合唱:NS&GOフェスティヴァル・コーラス
・ベートーヴェン 交響曲第9番 第4楽章<歓喜の歌>
ソプラノ:ユウ 燕 アルト:山下 未紗
テノール:斎木 智弥 バス:倉内 健人
・ビゼー オペラ「カルメン」より 第4章 行進曲